東京湾クルーズレストラン「シンフォニー」の顧客サービス



▲東京湾クルーズレストラン「シンフォニー」
▲東京湾クルーズレストラン「シンフォニー」
▲乗船前には制服を着て記念撮影もできる
▲乗船前には制服を着て記念撮影もできる
▲イタリアンのコース料理
▲イタリアンのコース料理
▲130分間にわたりゆっくりと東京湾を巡る
▲130分間にわたりゆっくりと東京湾を巡る


中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都中央区の中小企業のコンサルティング、東京都新宿区のサービス業のコンサルティング、東京都あきる野市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は東京湾クルーズレストラン「シンフォニー」の顧客サービスについてです。

 

【東京湾クルーズレストラン「シンフォニー」の顧客サービス】作成 中小企業診断士 竹内幸次

先日、東京湾クルーズレストラン「シンフォニー」に乗船した。目的は高い顧客満足の理由を体験するため。

まず、乗船前からの接客体制が整っている。インターネット予約時の確認メールにはアクセス案内、乗船時の流れなどが丁寧に記されており、初めての利用者にも安心感を与えている。電話対応も迅速かつ丁寧で、顧客の不安を払拭する対応がなされている。

乗船後もクルーの対応は常に笑顔と礼儀を重視し、写真撮影の声かけや、誕生日や記念日には特別サービスを行う等、顧客満足度を高める工夫が随所に見られる。また、料理の説明やアレルギー対応なども的確で、安心して食事を楽しめる環境が整っている。

中小企業経営者の皆様、価格競争に巻き込まれず価値で選ばれるためには、こうした体験型サービスと顧客接点の磨き込みが重要である。「感動」を売る視点を持ち、顧客満足のその先へと進んでいこう。希望は現場に宿る。共に頑張りましょう。


スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2025年5月28日に中小企業講演「生成AIの経営活用~ChatGPT等のLLM、AIエージェントを活用しよう」を協同組合日本ゴールドチェーンで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「本当の差別化は顧客感動の追求から生まれる」記事