中小企業診断士の竹内幸次です。今日と東京都中野区の専門サービス業のコンサルティングをします。
今日は日本は何が悪くて世界競争力が38位なのかについてです。
【日本は何が悪くて世界競争力が38位なのか】作成 中小企業診断士 竹内幸次
先日、日本経済新聞に世界競争力、首位はシンガポール 日本は過去最低38位(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC17BZV0X10C24A6000000/)が掲載された。
2023年は35位だったので、2024年もまた順位が下がった。GDPは世界4位(米国、中国、ドイツ、そして日本)だが、競争力は38位ととても低い。
日本の何が悪くて順位が落ち続けているのかを見ると、特に「ビジネスの効率性」の評価が低かった。より詳しく見ると、起業環境、国際経験、機敏性はなんと最下位だった。
最下位だった起業環境は中小企業支援の1つである創業支援政策の結果だ。俊敏性は我々中小企業の意識と行動の結果だ。
私は以前から中小企業は時間が武器であり、過度に慎重になることなく6割主義でスタートするべきと熱弁してきた。
中小企業経営者の皆様、昨日と同じ今日、以前と変わらない仕事から抜け出して革新する意識を持ち、6割ほどの準備が済んだら行動に移してみましょう。
先日、日本経済新聞に世界競争力、首位はシンガポール 日本は過去最低38位(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC17BZV0X10C24A6000000/)が掲載された。
2023年は35位だったので、2024年もまた順位が下がった。GDPは世界4位(米国、中国、ドイツ、そして日本)だが、競争力は38位ととても低い。
日本の何が悪くて順位が落ち続けているのかを見ると、特に「ビジネスの効率性」の評価が低かった。より詳しく見ると、起業環境、国際経験、機敏性はなんと最下位だった。
最下位だった起業環境は中小企業支援の1つである創業支援政策の結果だ。俊敏性は我々中小企業の意識と行動の結果だ。
私は以前から中小企業は時間が武器であり、過度に慎重になることなく6割主義でスタートするべきと熱弁してきた。
中小企業経営者の皆様、昨日と同じ今日、以前と変わらない仕事から抜け出して革新する意識を持ち、6割ほどの準備が済んだら行動に移してみましょう。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
2024年7月22日に中小企業講演「未来を拓く経営革新~めざせ!未来の優良企業~」をぐんぎん経営倶楽部/群馬銀行で行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「競争力」をテーマにした企業ブログ記事一覧
【経営ヒント内トピック検索】 下記にキーワードを入れて情報検索できます。例)生成AI活用講演
【中小企業経営ヒント集】
チャットGPT生成AI活用/中小企業のSEO/中小企業のデジタル活用/中小企業のSNS活用/IoT・ビッグデータ・AI・ロボット/情報セキュリティ/起業・創業/商業・商店街/中小企業の販路開拓/組織運営/中小企業の生産性向上/中小企業の経営革新イノベーション/ECオンラインショップ/財務分析/グローバル展開/ホームページ運営
執筆 経営コンサルティング 株式会社スプラム 竹内幸次 中小企業診断士