· 

どう使う?ChatGPT等の生成AI


中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造業のコンサルティング、横浜市の小売店のコンサルティング、寒川町商工会で中小企業講演「ChatGPT等の生成AIを使いこなそう!正しく理解して経営ツールとして使ってみよう(実技講習付き)」を行います。


中小企業診断士 講演
▲神奈川県寒川での中小企業向けChatGPT・生成AI活用講演です


今日は本日の講演に関連してどう使う?ChatGPT等の生成AIについてです。

【どう使う?ChatGPT等の生成AI】作成 中小企業診断士 竹内幸次

ChatGPT、BingAI、GoogleBardという3大生成AIをどう使うか?よく中小企業経営者から受ける質問である。

一般論ではなく、目の前の中小企業に助言する際には、「まずは自社の経営課題を整理しましょう」と伝えている。

生成AIは万能ではない。生成AIはそれ自体が収益をもたらすものではない。ポイントは「自社の経営課題を解決ため」という点である。

また、経営課題は、強みを伸ばす視点と、弱みを克服する視点がある。この双方から生成AIを使ってみよう。


スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2024年2月20日に中小企業講演「中小企業のWeb活用2024完全マスター~進化するSEO、SNS、AI、メタバースで高収益経営へ」を東京都中小企業振興公社で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「生成AI」をテーマにした企業ブログ記事一覧

ChatGPTについてのテレビコメントしました。
※TVK newslink 2023.5.11放送

「企業が使うことで生産性はぐっと上がる。」「機密情報の入力はしない。」「企業ごとに活用ルールを作るべき。」

>> 視聴する