「知っている」よりも「できる」を重視した人材育成

 


中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティング、東京都板橋区の中小企業のコンサルティング、東京都目黒区の小売店のコンサルティングをします。

今日は「知っている」よりも「できる」を重視した人材育成についてです。

【「知っている」よりも「できる」を重視した人材育成】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・従業員の育成に悩む経営者は多い。時代が変わり、育成手法が変わってもこの悩みは消えない。
・私が中小企業の現場で伝えていることは、知るための育成、たとえば新素材の耐久性という知識を付与するだけではなく、新素材を使った施工方法を身に付ける育成も重要だということ。
・当然のように感じるかもしれないが、この「知っていること」と「できること」、言い換えれば知識と実技のバランスが取れていない育成が多いように思う。
・すべての知識は行動のためにある。我々中小企業は自ら動かなければ、誰も気づいてくれない存在だと自覚しよう。それは顧客向けのプロモーションでも、社内の上司や先輩に対しても同じ。
・知識は行動してはじめて価値が認められるもの。再認識しよう。


スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年10月26日に講演「商店街・商業者のデジタル化・魅力発信」を千葉県中小企業団体中央会令和4年度ふさの国商い未来塾で行います。


【経営ヒント内トピック検索】  下記にキーワードを入れて情報検索できます。例)DX講演