おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、公益社団法人日本監査役協会中小規模会社のための講演会セミナーで講演「デジタル社会を生き抜く企業経営~中小規模会社が成功するための秘訣」、東京都練馬区の中小企業のコンサルティングをします。

▲都内開催される日本監査役協会主催のデジタル経営講演です
今日は本日の講演に関連してDX推進指標の自己診断についてです。
【DX推進指標の自己診断】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・IPAサイト内に「DX推進指標自己診断フォーマットver2.1(Excel版)」が公開されている。
・中小企業の場合、まずは自社のDX推進がどの程度のものなのか、今後何が必要なのかを見極めるために活用するとよい。
・DXに関して「ディスラプション(破裂)」「PoC(概念実証)」「RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)」「サイロ化(部門の独立化)」「フォーキャストサイクルタイム(予想時間)」等のあまり中小企業では使われていない言葉が登場するが、嫌気を感じずに入力してみよう。
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・IPAサイト内に「DX推進指標自己診断フォーマットver2.1(Excel版)」が公開されている。
・中小企業の場合、まずは自社のDX推進がどの程度のものなのか、今後何が必要なのかを見極めるために活用するとよい。
・DXに関して「ディスラプション(破裂)」「PoC(概念実証)」「RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)」「サイロ化(部門の独立化)」「フォーキャストサイクルタイム(予想時間)」等のあまり中小企業では使われていない言葉が登場するが、嫌気を感じずに入力してみよう。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
関連講演:
2021年8月23日に講演「コンサルティング現場から考える、よい税理士、悪い税理士」を株式会社TKC 横浜SCGサービスセンターで行います。
【経営ヒント内トピック検索】 下記にキーワードを入れて情報検索できます。例)オンライン商談
【中小企業経営ヒント集】
中小企業のSEO/中小企業のデジタル活用/中小企業のSNS活用/IoT・ビッグデータ・AI・ロボット/情報セキュリティ/起業・創業/商業・商店街/中小企業の販路開拓/組織運営/中小企業の生産性向上/中小企業の経営革新イノベーション/ECオンラインショップ/財務分析/グローバル展開/ホームページ運営
執筆 経営コンサルティング 株式会社スプラム 竹内幸次 中小企業診断士