おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区の中小企業のコンサルティング、東京都豊島区の中小企業のコンサルティングをします。
今日は日本のSNSシェア(トラフィック生成数のシェア)の推移についてです。
【日本のSNSシェア(トラフィック生成数のシェア)の推移】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・statcounterによると、2021年3月の日本のSNSシェア1位はツイッター、2位はピンタレスト、3位はフェイスブック。大きな変化はないものの、ツイッターが若干シェアを落としている。
・2位のピンタレストと3位のフェイスブックを合わせても1位のツイッターには及ばないほどツイッターのトラフィック生成数は多い。
・フォロワーや「いいね!」数は目に見える数値であるため経営効果があるように思いがちだが、トラフィックによって自社の目的とするホームページやECショップへの集客につながっているかどうかをGoogle Analytics等で確認するとよい。

▲日本のSNSシェア(トラフィック生成数のシェア)の推移
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・statcounterによると、2021年3月の日本のSNSシェア1位はツイッター、2位はピンタレスト、3位はフェイスブック。大きな変化はないものの、ツイッターが若干シェアを落としている。
・2位のピンタレストと3位のフェイスブックを合わせても1位のツイッターには及ばないほどツイッターのトラフィック生成数は多い。
・フォロワーや「いいね!」数は目に見える数値であるため経営効果があるように思いがちだが、トラフィックによって自社の目的とするホームページやECショップへの集客につながっているかどうかをGoogle Analytics等で確認するとよい。

▲日本のSNSシェア(トラフィック生成数のシェア)の推移
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
関連講演:
2021年5月26日にオンラインZoom講演「すぐに実践できる!最新IT活用術~ITで働き方改革&営業力向上を目指す」を東京商工会議所中央支部で行います。
【経営ヒント内トピック検索】 下記にキーワードを入れて情報検索できます。例)オンライン商談
【中小企業経営ヒント集】
中小企業のSEO/中小企業のデジタル活用/中小企業のSNS活用/IoT・ビッグデータ・AI・ロボット/情報セキュリティ/起業・創業/商業・商店街/中小企業の販路開拓/組織運営/中小企業の生産性向上/中小企業の経営革新イノベーション/ECオンラインショップ/財務分析/グローバル展開/ホームページ運営
執筆 経営コンサルティング 株式会社スプラム 竹内幸次 中小企業診断士