• TOP
  • 講演実績・予定
  • 講演聴講者の声
  • 動画
  • よくある質問
  • 中小企業経営ヒント集
    • 中小企業のデジタル化・デジタル活用
    • 中小企業のSEO
    • 中小企業のSNS活用
    • IoT・ビッグデータ・AI・ロボット
    • 中小企業ECネットショップ
    • 中小企業のホームページ運営
    • 中小企業の情報セキュリティ
    • 中小企業の経営革新イノベーション
    • 経営助言・起業創業助言
    • 商業・商店街・流通
    • 中小企業の販路開拓
    • 中小企業の組織運営
    • 中小企業の生産性向上策
    • 中小企業の財務分析
    • 中小企業のグローバル展開
  • 中小企業ブログ
  • 会社概要
  • 資料DL
  • ▶▶問合せ
中小企業向け講演 コンサルティング
  • TOP
  • 講演実績・予定
  • 講演聴講者の声
  • 動画
  • よくある質問
  • 中小企業経営ヒント集
    • 中小企業のデジタル化・デジタル活用
    • 中小企業のSEO
    • 中小企業のSNS活用
    • IoT・ビッグデータ・AI・ロボット
    • 中小企業ECネットショップ
    • 中小企業のホームページ運営
    • 中小企業の情報セキュリティ
    • 中小企業の経営革新イノベーション
    • 経営助言・起業創業助言
    • 商業・商店街・流通
    • 中小企業の販路開拓
    • 中小企業の組織運営
    • 中小企業の生産性向上策
    • 中小企業の財務分析
    • 中小企業のグローバル展開
  • 中小企業ブログ
  • 会社概要
  • 資料DL
  • ▶▶問合せ

    サイト内検索


    日本テレビ「ウェークアップ」に出演


    日経クロステックに掲載されました
    日経クロステックに掲載されました

    株式会社スプラム

    〒104-0061

    東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 

    TEL 03-5537-7775  FAX 03-5537-5281

    info@spram.co.jp

    竹内幸次へのメール問い合わせ/迅速返信

    近日の講演予定

    ※Zoom等のオンライン講演も含む

    中小企業講演
    企業講演

    2月8日 新宿講演

    中小企業のデジタル活用2023

    2月10日 埼玉講演

    中小企業のウェブ活用2023

    ▶ すべての講演予定 

    ▶ 講演満足度

    ▶ 竹内幸次への直行メール

    2023年1月に開催される講演のレジュメ

    ※クリックすると拡大します

    ※過去の実施済み講演テーマとレジュメ


    ビジネスブログ(経営ブログ)をRSS配信しております。


    ピンタレストで中小企業向け経営ヒントを公開
    ピンタレストで中小企業向け経営ヒントを公開中

    経営厳選コラム

     中小企業経営に役立つヒントです。


    ▶ 中小企業のSEO/ 中小企業のSNS活用

    ▶中小企業のデジタル化・デジタル活用

    ▶ IoT・ビッグデータ・AI・ロボット

    ▶ 中小企業の情報セキュリティ

    ▶ 起業・創業/商業・商店街・流通

    ▶ 中小企業の販路開拓

    ▶ 中小企業の組織運営/ 中小企業の生産性向上

    ▶ 中小企業の経営革新イノベーション

    ▶ 中小企業ECネットショップ

    ▶ 中小企業の財務分析

    ▶ 中小企業のグローバル展開

    ▶ 中小企業のホームページ運営



    ビジネスブログ(経営ブログ)をRSS配信しております。


    中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ
    毎朝更新!中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ
    メタバースの未来。過大評価と過小評価
    >> 続きを読む

    スプラム公式YouTubeチャンネル
    スプラム公式YouTubeチャンネル

    >>English  >>Người việt nam  >>ภาษาไทย


    東京商工会議所サイトに竹内幸次原稿が連載されました。


    第1回

      経営課題に対応したウェブサービス活用を

    第2回 

      YouTubeは需要創造に活用

    第3回 

      顧客に有効なアプローチ方法を知る

    第4回 

      海外向けネットショップを始めよう

    最終回 

      クラウドソーシングを活用しよう!


    中小企業に最適なSEO

    ダウンロード
    中小企業 Webマーケティング/成功のポイント&事例企業
    竹内幸次執筆の「中小企業のWebマーケティング/成功のポイント&事例企業」です。
    webmarketing.pdf
    PDFファイル 14.5 MB
    ダウンロード
    ダウンロード
    ネットショップ成功のポイント
    竹内幸次執筆の「ネットショップ成功のポイント」です。日本政策金融公庫に掲載されました。
    netshop.pdf
    PDFファイル 345.4 KB
    ダウンロード
    ダウンロード
    SEOの基礎知識
    竹内幸次執筆の「SEOの基礎知識」です。日本政策金融公庫に掲載されました。
    seo_base.pdf
    PDFファイル 310.1 KB
    ダウンロード
    ダウンロード
    SEO実践 ターゲットの設定
    竹内幸次執筆の「SEO実践 ターゲットの設定」です。日本政策金融公庫に掲載されました。
    seo_target.pdf
    PDFファイル 366.3 KB
    ダウンロード



    スプラムは経済産業省おもてなし規格認証登録企業
    スプラム®は経済産業省おもてなし規格認証登録企業です

    スプラムはプレミアムフライデー賛同企業です
    スプラムはプレミアムフライデー賛同企業です。消費面からも経済活性化を!

    #中小企業 のツイート
    View this post on Instagram

    商店街イベントの集客数は手段であり、目的ではない 中小企業診断士の竹内幸次(@spramtakeuchi)です。今日は横浜市の小売店のコンサルティング、川崎市役所での商業関連会議、東京大田区の中小企業のコンサルティングをします。 今日は商店街イベントの集客数は手段であり、目的ではないについてです。私は中小企業診断士ですが、イベント業務管理士1級資格者でもあります。イベントや催しは国際万博から商店街の日常的な催しまで様々です。 以前から商店街では「○○○祭り」のような名称で毎年恒例のイベントが行わています。地域内外から多くの人が来街するイベントも多く、自治体がイベント運営費用の一部を補助することもよくありあます。 ここで商店街イベントと集客について以下のように整理しておきます。 商店街イベントと集客 イベント補助金の多くは商業支援を目的とした部局の予算である よって単なる伝統の伝承ではなく、商業振興につながるイベントに補助するものである 商業振興の効果測定は新規顧客率や個店の売上高、客単価等で把握することができる 個店の売上高を実現する手段の1つが来街者数である 上記から商店街イベントにおける集客数は手段に過ぎず、目的ではない ただし、「売上高目標は次の段階であり、まずは商店街組織の一体感を生み出して、共同意識を高めるたに行う」等の商業振興ステップがしっかりとできている場合には、「地域のとのふれあいを目的とする」等の曖昧な表現もあり得ると思います。 関連講演 2019年3月13日に講演「事業協力者をつかめ!事業企画書とプレゼン力向上の秘訣」を大阪府堺市役所で行います。 詳しくはプロフィールから公式サイトをご覧ください。@spramtakeuchi #中小企業 #講演 #経営 #コンサル #japan #tokyo #management #consulting #yokohama #oota #kawasaki

    中小企業診断士 竹内幸次さん(@spramtakeuchi)がシェアした投稿 - 2019年 3月月6日午後1時23分PST

    【スプラム感染予防ポリシー】

    ・健康維持に万全を期します。

    ・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。

    ・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。

    ・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。

    ・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。

    (2020.3.11制定)


    プライバシーポリシー | サイトマップ

    株式会社スプラム®
    法人番号 3020001034100|インボイス登録番号 T3020001034100
    経営コンサルタント/中小企業診断士
    〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階
    TEL 03-5537-7775 FAX 03-5537-5281 e-mailフォーム

    このホームページ(ダウンロードファイルを含む)に掲載されたすべての文章・図表・写真等の無断転載を禁止します。 著作権は株式会社スプラム®に帰属します。
    (c) 1995-2023 SPRAM Co.,Ltd. All rights reserved.
    ログアウト | 編集
    • トップへ戻る